映画「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」 井浦新&杉田雷麟
映画「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」映画館で見てきました。 映画「青春ジャック止められるか、俺たちを2」は1983年の若松プロに入ろうと志願した脚本家井上淳一の若き日の成長物語である。自らメガホンを持つ。「福田村事件」でも脚本を書いていた井上は左翼思想を感じさせる男だ。荒井晴彦中心に討論会形式でまとめた本「映画評論家の逆襲」での左巻き発言は、どうも好きになれない。...
View Article映画「パストライブス」
映画「パストライブズ」を映画館で観てきました。 映画「パストライブス」は韓国系アメリカ人の監督セリーヌソンによるニューヨークを舞台にしたラブストーリーである。オバマ元大統領が、年末にその年のベスト映画を発表している。これは大変参考になるリストだ。数々の名作に加えてこの「バストライブス」も入っていた。まだ日本未公開の次の年の優良作品がここでリストアップされるのは助かる。...
View Article番外22(毛蟹三昧)
東京のど真ん中で毛蟹を食べてきました。 蟹のコンソメ 前菜 桜を意識 お椀 貝の白玉 毛蟹洗いとたらば蟹と鰹 ザ毛蟹 これがむちゃくちゃうまい 蟹グラタン 肉 超柔らかい 甲羅焼き その後お酒を入れて 鯛入り食事 デザート 蟹は面倒だけど、今回は全然大丈夫 おいしかった。
View Article映画「再会長江」 竹内亮
映画「再会長江」を映画館で観てきました。 映画「再会長江」は中国在住の日本人監督竹内亮が、中国を流れる6300キロの長江沿いの町に暮らす人たちとの交流を描くドキュメンタリーだ。2011年にNHKで放映された「長江...
View Article映画「貴公子」キムソンホ
映画「貴公子」を映画館で観てきました。 映画「貴公子」は韓国得意のアクションサスペンス作品で、名作「新しき世界」のパクフンジョン監督がメガホンをもつ。GWに入って何気なくNetflixオリジナルの日本のアクションモノ「シティハンター」を観るが、面白くない。リカバリーで何かアクションモノを観ようとこの映画を選択する。実績のある監督だけに期待できそう。...
View Article映画「青春18×2 君へと続く道」 清原果耶&シュー・グァンハン
映画「青春18×2 君へと続く道」を映画館で観てきました。 映画「青春18×2 君へと続く道」は日台合作のラブストーリーで台湾の男優シュー・グァンハンと清原果耶の共演である。監督は日本から「最後まで行く」の藤井道人である。暗いシリアスな話ばかり観ていても疲れるので、たまにはラブストーリーと思い映画館に向かう。これが大当たりだった。...
View Article映画「無名」 トニーレオン
映画「無名」を映画館で観てきました。 映画「無名」は香港の人気俳優トニーレオンが主演で、1940年代前半の汪兆銘の日帝傀儡政権に絡んだ中国人スパイの探り合いを描いた作品である。この時代、日中戦争の裏側で二重三重で侵入するスパイたちを取り上げる映画はこれまでも数多くあった。自分のブログの歴史で再三とりあげてトニーレオンとともに歩んできた気持ちがある。。...
View Article映画「鬼平犯科帳 血闘」 松本幸四郎&中村ゆり
映画「鬼平犯科帳 血闘」を映画館で観てきました。 映画「鬼平犯科帳 血闘」は、池波正太郎の原作を映画化した松本幸四郎主演の時代劇。同じく、池波正太郎原作の「藤枝梅安2」のラストで、突如として松本幸四郎が登場し,次回「鬼平犯科帳」が映画化されることがわかった。...
View Article映画「不死身ラヴァーズ」松居大吾&見上愛
映画「不死身ラヴァーズ」を映画館で観てきました。 映画「不死身ラヴァーズ」は高木ユーナの同名恋愛漫画の映画化。「ちょっと思い出しただけ」の松居大吾監督がメガホンを持つことで気になる作品だ。あの映画が好きだ。主演の見上愛と佐藤寛太はあまりよく知らない。「青春18×2」観て以来、ラブストーリーが急に見てみたくなった。映画ポスターで主演は小松菜奈かと思ったら,見上愛だった。2人はよく似ている。...
View Article映画「辰巳」 遠藤雄弥
映画「辰巳」 を映画館で観てきました。 映画「辰巳」は裏社会に生きる若者の仲間割れを描く現代のヤクザ映画。「ONODA 」で小野田少尉を演じた遠藤雄弥が主演の辰巳を演じる。小路紘史監督の作品は初めて、監督自らのオリジナル脚本である。遠藤雄弥とちょい役で出る足立智充以外は知らない俳優ばかりだ。公開して久しいが、ずっと気にはなっていた。低予算の自主映画で感じる陳腐さを心配したが、その懸念は吹き飛んだ。...
View Article映画「湖の女たち」 吉田修一&大森立嗣
映画「湖の女たち」を映画館で観てきました。 2007年のある時から、観た映画の題名をずっと記録している。ちょうど17年で3333本となった。3が並んだキリのいい数字の記念すべき作品になる。...
View Article映画「赤頭巾ちゃん気をつけて」 岡田裕介&森和代
映画「赤頭巾ちゃん気をつけて」を名画座で観てきました。 映画「赤頭巾ちゃん気をつけて」は,1970年の東宝映画。芥川賞受賞作品で庄司薫の160万部を超える大ベストセラーの映画化である。監督は森谷司郎だ。当時、小学生だった自分はまだ学生運動にもベストセラーにもご縁がなかった。この小説を読むのは高校生になってからである。 戦前の東京府立一中時代からの流れで都立日比谷高校は,...
View Article