Quantcast
Channel: 映画とライフデザイン
Browsing all 1088 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「Coda コーダあいのうた」エミリア・ジョーンズ

映画「Coda コーダあいのうた」を映画館で観てきました。 「コーダ」はサンダンス映画祭で人気を集めた作品だ。いくつかの映画の前に観るつもりであったが、お決まりの健全なストーリーという評価もあり後回しにした。でも、先に観た映画には容認できないキャラクターが並び少々疲れ気味になっていた。ここではまったく真逆で応援したくなる人たちばかりである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年キネマ旬報ベストテンを見て

恒例のキネマ旬報ベストテンが発表された。 権威ある日本の映画賞というとこれに限られるだろう。自分のブログ記事「2021年自分が好きだった作品10作」と比較しながら語ってみる。別にキネマ旬報ベストテンを意識して自分が作品を選んでいるわけではないが、比較すると面白い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「ひかり探して」キム・ヘス

映画「ひかり探して」を映画館で観てきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「クレッシェンド 音楽の架け橋」

映画「クレッシェンド 音楽の架け橋」を映画館で観てきました。 クレッシェンドは10代の頃からイスラエルを絡めた中東情勢に関心を持っており、観てみたいと思っていた作品である。アラブ対ユダヤという根深い対立状態にある両人種からドイツ人指揮者が音楽好きを集めて合同でコンサートを開こうとする話である。 予想ほどにはいい映画ではないが、後半盛り上がる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5000日目の雑感

ブログを開始して5000日目となった。日が経つのは早い。もともと何気なくクリックしただけでスタートしたブログだ。映画とライフデザインで、日常をもう少し語ろうとしていた。でも、周囲にはブログをやっていることは13 年以上言っていない。妻と娘は知っているが読んでいない。あくまで備忘録にすぎない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「ウェストサイドストーリー」スティーブン・スピルバーグ

映画「ウェストサイドストーリー」を映画館で観てきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「国境の夜想曲」

映画「国境の夜想曲」を映画館で観てきました。 「国境の夜想曲」はイタリアとアメリカの国籍を持つ映画監督ジャンフランコ・ロージによるドキュメンタリー映画である。ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した「海は燃えている」を見た記録が残っているが、感想は書いていない。インテリ系評論家の評価がよく、濱口竜介監督との対談の記事もあり、とりあえず映画館に行ってみる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「ブルーバイユー」

映画「ブルーバイユー」を映画館で観てきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドキュメンタリー映画「THE RESCUE 奇跡を起こした者たち」

ドキュメンタリー映画「THE RESCUE 奇跡を起こした者たち」を観てきました。 「THE RESCUE 奇跡を起こした者たち」はドキュメンタリー映画だ。タイで洞窟探検をしていた少年たち13...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「白い牛のバラッド」マリヤム・モガッダム

映画「白い牛のバラッド」を映画館で観てきました。 映画「白い牛のバラッド」はイラン映画、日本で公開される作品はいずれもレベルが高い。予告編で冤罪で死刑執行された男の未亡人の物語だというのはわかっていた。 マリヤム・モガッダム、ベタシュ・サナイハの共同監督でマリヤム・モガッダムが主演の未亡人を演じる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「ドリームプラン」ウィル・スミス

映画「ドリームプラン」を映画館で観てきました。 映画「ドリームプラン」はウィルスミスが、テニスのウィリアムズ姉妹の父親リチャードを演じる新作だ。原題は「King...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「選ばなかったみち」ハビエル・バルデム

映画「選ばなかったみち」を映画館で観てきました。 映画「選ばなかったみち」はハビエル・バルデムが認知症患者を演じるサリー・ポッター監督作品である。主役のみならず、エル・ファニングやローラ・リニーと脇を固める共演者たちとの自分の相性はよく、観に行くことにした。ビックリするくらい不入りだった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「ちょっと思い出しただけ」池松壮亮&伊藤沙莉&松居大悟

映画「ちょっと思い出しただけ」を映画館で観てきました。 映画「ちょっと思い出しただけ」は池松壮亮と伊藤沙莉主演の青春ドラマである。最近公開の日本映画では観てみたいと思うものがなかった。舶来モノばかりになっているなと感じたところで、ピックアップしてみた。松居大悟監督はどうやら自分の後輩のようだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

番外4 ロシア(食べてみる)

ウクライナはたいへんなことになった。 昼からロシアを喰ってみよう。 父がロシア料理大好物で、渋谷のロシア料理店サモワールには幼いころから行っていた。 これは新宿、もう40年行っているロシア料理店。有名な歌手の親族がやっている。 立ち退きで移転する前いつか母娘で食べていた。娘が母親に似ず美人で驚いた。 中にサーモンと野菜が入ったクレープ状の食べ物 壺のシチュー、上からパイをつぶして...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「愛なのに」瀬戸康史&河合優実

映画「愛なのに」を映画館で観てきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「親密な他人」黒沢あすか

映画「親密な他人」を映画館で観てきました。 映画「親密な他人」は「冷たい熱帯魚」や数々の脇役で存在感を持つ黒沢あすか主演で中村真夕監督がメガホンを持つサスペンス仕立ての作品。黒沢あすかは「冷たい熱帯魚」では殺人鬼のでんでんの妻役で、使い古した感じの裸体も露わにしたエロい熱演が今でも目に焼き付く。下着姿で裸の男と一緒に映るスチール写真もいやらしく、若い男を匿う女という設定が謎めいて気になり観にいく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「スイングステート」スティーヴ・カレル

映画「スイングステート」は2021年公開のアメリカ映画 映画「スイングステート」はスティーヴカレル主演の選挙を題材にしたコメディ映画である。スイングステートとは大統領選挙で勝負の分け目となる激戦州のことである。おもしろそうなので、気になっていた。人気がなくあっという間に終了したのでDVDスルーで見てみる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「THE BATMAN-ザ・バットマン」

映画「THE BATMAN-ザ・バットマン」を映画館で観てきました。 映画「バットマン」はロバートパティンソンがバットマンを演じる新作である。バットマンことブルースウェインのルーツにも踏み込むストーリーだという事前情報だけで映画館に向かう。「ジョーカー」も含めて、このシリーズは絶対に見逃せない。ちょっと3時間は長いなあとそれだけが心配だ。思ったほど観客が多くない。3時間に怖気付いたのでは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「林檎とポラロイド」

映画「林檎とポラロイド」を映画館で観てきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「猫は逃げた」今泉力哉&城定秀夫

映画「猫は逃げた」を映画館で観てきました。 「猫は逃げた」は公開まもない「愛なのに」の監督城定秀夫、脚本今泉力哉のコンビで、担当を裏返して、今泉力哉がメガホンを取る新作である。題名に「猫」が入っていて、猫が中心の映画のイメージを持ったが、動物好きかどうかで客筋を選ばない作品だ。...

View Article
Browsing all 1088 articles
Browse latest View live