1900年の歴史のある熱田神宮にいかないとバチが当たる。
西門から入る
![]()
本宮できっちり参拝
![]()
神妙な神官たち
![]()
神楽殿
御祈祷をするところ
![]()
信長塀
桶狭間の戦いの前に参拝、勝ってお礼に奉納
![]()
宝物館
三種の神器の1つがあるだけあって、中にはたっぷり刀が陳列
横山大観の日本画も展示されている。
![]()
名古屋城だ。
![]()
本丸神殿を復元中
なかなかすごい壁画だ。
![]()
![]()
![]()
まだまだあと3年かかるらしい。
![]()
金のシャチホコは城のシンボル
![]()
天守閣から名古屋駅付近の高層ビルを見る
![]()
市役所
![]()
県庁
![]()
なかなかいい建物がたっている。
建築には金をかける風土なのかもしれない。
昼飯は栄にいってエビフライ
![]()
若干並ぶが、中に入ると吹き抜けで感じいい。
![]()
エビ2本はボリュームある
しかも造りに厚みがあり、ムチャクチャおいしいのがラッキー
店員も親切だ。
![]()
(おわり)
西門から入る

本宮できっちり参拝

神妙な神官たち

神楽殿
御祈祷をするところ

信長塀
桶狭間の戦いの前に参拝、勝ってお礼に奉納

宝物館
三種の神器の1つがあるだけあって、中にはたっぷり刀が陳列
横山大観の日本画も展示されている。

名古屋城だ。

本丸神殿を復元中
なかなかすごい壁画だ。



まだまだあと3年かかるらしい。

金のシャチホコは城のシンボル

天守閣から名古屋駅付近の高層ビルを見る

市役所

県庁

なかなかいい建物がたっている。
建築には金をかける風土なのかもしれない。
昼飯は栄にいってエビフライ

若干並ぶが、中に入ると吹き抜けで感じいい。

エビ2本はボリュームある
しかも造りに厚みがあり、ムチャクチャおいしいのがラッキー
店員も親切だ。

(おわり)